Monday, February 20, 2017

エゼキエル書 2章

人の子よ。
彼らや、彼らのことばを恐れるな。
たといあざみといばらがあなたといっしょにあっても、
またあなたがさそりの中に住んでも、恐れるな。
彼らは反逆の家だから、
そのことばを恐れるな。
彼らの顔にひるむな。
エゼキエル 2:6
バビロンへの捕囚の民と共にいたエゼキエルは、神の幻から、「人の子よ。立ち上がれ。」の招命を受け、ドラマチックにエゼキエル書は始まります。
エレミア書もろくに理解できなかった私に、エレミアの弟子のような(なんとなくね、)エゼキエル書がわかるのだろうかと、かなり消極的な気もちで聖書を開いた私だったけど、そこにガツンとこのことばが胸に響きました。
昨日の、礼拝メッセージの中で、無神論者の考え方の構造のほんのはじっこの方がシェアされました。
曰く、聖書には矛盾がいっぱいある
曰く、全ては科学で証明(される)できるはずだ
そもそも聖書は世界の成り立ちや不思議を究明した本ではないので、創世記の1章1節の「初めに、神が天と地を創造した。」というこの言葉を疑ってしまっては、どこをどんな風に何度読んでもわからないと思う。
「人は人体について研究した。今ではそれを治すこともできる。造リ出すことさえできる。だから創造主など最初から存在しなかった。」という人に、もし、将来出会ったら、私は、昨日のメッセージにあったように、いつでも、神さまが私をどんな風に愛してくれているかを話す準備が必要だと思った。
それがエペソ6:15の「平和の福音の備え」であることが、今朝、ポンとわかった。
真理の帯、正義の胸当て、信仰の大盾、救いのかぶと、御霊の与える剣、そして平和の福音の備えです。この中で積極的な武器は剣しかありません。
しかもそれは「神のことば」なのです。
創世記1章1節かもしれないし、ローマ人への手紙の8章38節かもしれない、とにかく聖書のことばであって、人のことばではないのでした。
もうひとつすごいのは、それは御霊の与える剣の神のことば、つまり自分で選ぶことさえできないことばだったのです。
この発見は私にとって、とってもとっても大きい。
エレミアを読んでもわからなかったことがエゼキエルでわかることってあるかもしれない。