Monday, February 13, 2017

世界と地球の困った現実1

日曜日にえりさんが、節約生活を楽しむ決心をしたと、素敵な宣言をしたのを受けて、私の眠っていた節約魂が引き出しからカタカタと音を立てて飛び出してきました。
節約はやさしさ。
節約は想像力。
節約は愛。
ずっと書きたかった日本国際飢餓対策機構からもらった「世界と地球の困った現実」という本について少しづつ書いてみようと思います。
賢人が3年生の時に、日曜学校でもらった本なので、10年ほど前の内容。
だから、数字は参考程度に。
でも世界の様子はそれほど変わっていないと思います。
世界には十分に食べられなくて死ぬ人がたくさんいます。
一日4万人、1年間で1500万人。
でも、世界中で穀物は19億トンが生産されています。
もしこれを世界中にいる人たちで同じように分けられれば十分みんなにいきわたります。
だって、19億トンを62億人で分ければ、一人306キロ、普通は180キロあれば生きてゆけるのですから。
??????
じゃあ、なんで食べられない人がいるのでしょう。
それは、一部で食べ過ぎてるから。
世界中の5分の1より少ない人数、工業先進国の人たちで世界の穀物の半分以上を使っています。
例えば、日本はこの19億トンの穀物の11パーセントを輸入しています。
世界最大の輸入量です。
日本の人口は世界の人口の2パーセントなのだけど・・・。
人が食べるのはこのうちの33パーセントで残は肉牛、豚、鶏の餌となっているのです。
穀物のエサで育てると肉に脂がのっておいしくなるからです。
おいしい牛肉を1キロ作るために牛は8キロの穀物を食べているのです。
さて、今夜の我が家の献立は残り物野菜のサラダとトリのから揚げ。
近所のマーケットで買った、きっとたくさんの穀物を食べさせられた育ったトリ。
ごめんなさい、そしてありがとう。
どうか無駄なく使い、残さず食べられる量だけを作れますように。