今日のおやつは、残りもののフルーツを全て投入したスムージーと、袋で買ったポテトで作ったフレンチ・フライズ。
安いものを買うっていう、貧乏の初期症状を通りこして、お金を使わないことに頭を絞る私。
★夫が、植物を植える箱を手作りしてくれました。(夫にもこの節約プロジェクトを無理強いする恐ろしい妻)

まずはナスときゅうりの苗を植えます。
★節約生活のストレスをぱあ~と解消しようと、いらないものを探す私。
処分が何よりのストレス解消なのです。
コンピューターの中身の整理、引き出しの整理、書庫の整理、クローゼットの整理、時間にあわせて、整理の場所を選びます。
そして、読み古した本を整理しようとして、何も整理するものがなかった。
これ以上整理不可能、ってことで、もう一度読もうと3冊を箱から出してきちゃった。

★さて、読み返そうとしている本は全て、女性が女性のために書いた整理術の本、ニース・スコフィールドの「少しの手間できれに暮らす」は家と時間の整理、「48時間浄化法」はスージー・グラントという人が書いた身体、主に胃腸の整理、「簡単生活」デボラ・デフォードは心の整理、これ、私にとって、ちょっと悪い兆候、ストレスかなりたまっているかも。